昼のネントレってどうやるの?②

育児

こんにちは!鏡たまごです。

昼のネントレ方法の続きです。

まずは夜から練習

一旦、昼のネントレの事は置いておきます。

私はまず夜から始めました!

と言っても、いつ始めようか迷っていた時に、夜たまたま娘が眠そうにしていて、、、

そっとベッドに置いてみたら、そのまま目を閉じて寝たんですよね。

え!まさかの、突然のセルフ寝成功!!

その日から、毎晩夜はセルフ寝の練習を始めました。

初めは苦戦

翌日の夜、19時前にルーティンをして少し抱っこで落ち着けてから、ベッドに置いてみると、、、

えーーーーーん!!!

あれ、、?昨日すっと寝てたよね!?

まあぐずる、ぐずる。

ギャン泣き続いてしまうと寝られないので、5分ほど様子見てなだめに行きました。

抱っこしてしまうとまた覚醒するらしく、私は足ストレッチをして落ち着かせてました。

右、左、両足、という感じでストレッチしてあげる感じです。

落ち着いたら、また退出。

その繰り返しです。

あまりにも泣きが続く時は、抱っこ寝にしていました。

最終的に抱っこ寝しちゃうと、またリセットされてしまうのでは、、?

リセットされないか私も心配でしたが、徐々に定着していきました!

ある程度見守るって、どれぐらいなの?

大体5分ぐらいで私は介入していましたが、もう少し長く見守る方が習得は速い様です!

いよいよ日中のセルフ寝練習!

さて、夜が出来る様になるといざ朝寝から練習スタートです!

やり方は夜と同じですが、あまりにも時間をかけるとその日のスケジュールは崩壊します、、。

ジーナやってる人だと焦りますよね💦

2回ほどやってみて、難しそうであれば私はもう抱っこ寝にしてました。。

(スケジュール崩れたら、挽回が不安だったので、、)

そして、また翌日の朝寝でトライです!

徐々に出来る様に

本当に少しずつですが、ベッドに置いてもぐずらずに、お喋りしたり指しゃぶりしながら入眠してくれる様になりました!

期間は大体1カ月半ほどかかったかと思います。

あれ?そう言えば夕寝はどうなったの、、?

夕寝は、私はそもそも練習してもいません!

理由は、夕寝は一番寝にくく、また生後1年以内には無くなるからです。

夕寝に関しては、また別の機会に書こうと思います。

結論:セルフ寝練習して本当に良かった!

私は、娘にセルフ寝の練習をさせて本当に良かったと思ってます。

抱っこだと肩も腰も痛く、体重も増えていく娘をずっとこれで寝かしつけるのは限界だろうな、と感じていたからです。

もちろん、抱っこでの寝かしつけでご家族が幸せならそのままで良いと思います!

これは本当にご家庭それぞれですよね、、。

以上日中のお昼寝ネントレ方法、ご参考になりましたら幸いです。

コメント